社会福祉士・社会福祉主事の方歓迎無資格でも社会福祉に理解があり将来資格取得を目指せる方も歓迎します
主な業務は、ケアハウスはごろもでの、グループワーク・コミュニティワークです。個別対応や介護業務はありません。
○明るく自由な生活ができる高齢者のための福祉施設です。元気な方から要介護の方まで、100名の利用者が暮らしています。
「その方らしさ」を大切にしながら、食事・入浴・外出など日々の生活は、その方のペースで自由に過ごせます。
○ケアハウスでは、生きがいのある生活を送れるように、・利用者さん同士の交流やクラブ活動・地域の方とのふれあいイベントなど 日々の楽しみづくりをサポートしています。
○施設長、生活相談員、栄養士、事務職と一緒に仕事します。 介護に関することは、ケアマネや訪問介護が対応します。
足立区の「ケアハウスはごろも」で働くメリット
「地域福祉や高齢者福祉の仕事をしてみたい」「誰かの暮らしのそばで支えになりたい」そんな想いを持つ方にぴったりなのが、ケアハウスはごろもの“コミュニティワーカー”です。
入居者はほとんどが自立した高齢者。介護ではなく、交流活動や地域とのつながりをサポートする役割です。「関わりすぎず、でも孤立させない」——そんなちょうどよい距離感で、人と人をつなぐ仕事です。
クラブ活動やイベント、地域ボランティアとの連携など、あなたのアイデアを活かせる場面もたくさん。活動を通じて、入居者や地域の方の笑顔が増える、そんなやりがいを感じられます。
ケアハウスはごろもは、コロナ禍で一時中断していたクラブ活動や地域交流を、今年度から再始動。絵本の読み聞かせや音楽会なども取り入れながら、創造的なコミュニティを育てています。私たちが目指すのは、介護施設ではなく、地域と共にある“住まい”。職員が主体ではなく、入居者が自ら暮らしを楽しめるよう、グループワークやコミュニティワークを行い裏方として支える立場です。地域の色々な団体や地域ボランティアと一緒に活動を企画することもあります。「社会福祉の原点である、人のつながりを支える仕事がしたい」そんな想いを持つ方に、ぜひ来てほしいです。
ケアハウスはごろもでは、これから介護や医療が必要になっても、住み慣れた場所で安心して過ごせるよう、24時間体制の介護部門の立ち上げを計画中です。コミュニティワーカーが介護を行うことはありませんが、「暮らしを支える立場」として、立ち上げを一緒に考えてくださる方を歓迎します。単なる“介護施設”ではなく、人や地域とのつながりの中で、最期まで安心して暮らせる“住まい”をつくっていきたい——。将来的には、絵本を使ったホスピスケアなど、新しいケアにもチャレンジする予定です。
高齢者が自立して暮らす軽費老人ホーム「ケアハウスはごろも」で、入居者同士の交流や地域とのつながりを支えるお仕事です。介護業務は行わず、「暮らし」と「関係づくり」をサポートします。
【具体的には】
・クラブ活動やイベントの企画・運営のサポート ※スタッフが主体ではなく、入居者主体です。
・地域住民との交流支援(地域福祉活動)
・共用部の管理(清掃、設備修繕の手配など)
・入退去業務(相談員と共同業務)
・夜間宿直業務(月1~4回/夜間の見守り・戸締まり)
・体調不良時の簡単なサポート(配膳や救急車要請の連絡)
正職員: 月給 238,067円 〜 289,610円(宿直1回~4回分を含む)(内訳)○基本給159,000~165,000円 ※経験や前職考慮します。○資格手当(社会福祉主事資格研修期間)5,000円、社会福祉主事10,000円、社会福祉士15,000~20,000円)○夜間対応手当 22,000円(宿直・夜勤手当は別途1回9,000/回支給)○固定残業代 33,067~36,610円(22時間相当分)※22時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給○処遇改善加算(年度により変更あり・令和7年度)10,000円○宿直手当1回 9,000円(最大で週1回あります)※日勤のあとの宿直(日直)です。○東京都の居住特別手当は、対象外の職種です。
○通勤手当実費支給 上限月額20,000円(マイカー通勤の場合は通勤手当内で駐車場代を法人負担)足立区近隣にお住まいで、自転車通勤の場合でも距離に応じて通勤手当支給します○賞与制度あり 年2回 計 2.5ヶ月分○試用期間あり 3ヶ月 同条件
(社会福祉士)年収375万円・月給27万円(宿直2回/月含む)(社会福祉主事)年収351万円・月給25万円(宿直2回/月含む)(無資格・研修期間)年収344万円・月給24万円(宿直2回/月含む)
○交替制(シフト制)・日勤:8:30~17:30(基本は日勤です)・遅番:10:30~19:30(入居者で体調不良による一時的な配膳が必要な場合は、1週間の間に数回遅番が発生します)
○宿直(日勤の後の宿直です)・宿直:17:30~翌日8:45
○休憩60分○月平均時間外労働時間 5時間
週休2日 シフト制年間休日120日2年目はリフレッシュ休暇5日有給休暇(法定通り)
・社会福祉士・社会福祉主事資格者歓迎・無資格または介護系の資格者の方は、社会福祉や地域福祉に理解がある方
※未経験者歓迎します※学歴不問※年齢制限あり 64歳~(定年が65歳の為)
社会福祉法人互恵会 ケアハウスはごろも東京都足立区西新井5-34-1・東武大師線大師前駅から徒歩15分・日暮里舎人ライナー西新井大師西駅から徒歩10分
お名前必須
メールアドレス必須
電話番号必須
件名必須
求人の質問オンライン質問の希望求人の希望その他
応募職種
介護運営企画その他
コメント・質問したいこと
スパムメール防止のため、こちらのボックスにチェックを入れてから送信してください。
Δ